OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイク

オーゼット モーターバイク | イタリア製バイク用ホイールの企画・輸入・卸販売。商品カタログ。

OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイク
  • HOME
  • ニュース
  • Racing Report
    • ギャラリー
  • 製品情報
    • OZ-6S CATTIVA
    • GASS-RSA
  • ラインナップ
    • CATTIVA
    • GASS RS-A
  • 会社概要
  • お問い合わせ

高橋巧選手が一矢を報いる勝利を飾る 全日本最終戦鈴鹿

Home / 未分類

R9OZ_01

2018 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 最終戦

第50回 MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿

三重県 鈴鹿サーキット(1周=5.821km)

2018年11月3日(土)予選 天候:晴れ コース:ドライ

4日(日)決勝 天候:雨 コース:ウエット

観客動員数:27,500人(2日間合計)

 

・JSB1000クラス

 

TEAM:au・テルルMotoUPレーシング

RIDER:#090 秋吉耕佑選手

MACHINE:Honda CBR1000RR SP2

予選 RACE 1 12番手(タイム:2分07秒788) RACE 2 7番手(タイム:2分07秒100)

決勝 RACE 1:DNF RACE 2:7位

 

TEAM:Team HRC

RIDER:#1 高橋巧選手

MACHINE:Honda CBR1000RR SP2

予選 RACE 1 2番手(タイム:2分04秒945) RACE 2 2番手(タイム:2分05秒696)

決勝 RACE 1:優勝 RACE 2:3位

 

TEAM:MuSASHi RT HARC-PRO. Honda

RIDER:#634 水野涼選手

MACHINE:Honda CBR1000RR SP2

予選 RACE 1 9番手(タイム:2分07秒297) RACE 2 13番手(タイム:2分08秒880)

決勝 RACE 1:8位 RACE 2:14位

 

・J-GP2クラス

 

TEAM:au・テルルMotoUPレーシング

RIDER:#090 中村修一郎選手

MACHINE:KALEX

予選:14番手(タイム:2分12秒904)

決勝 :7位

 

TEAM:MARUMAE PLUSONE

RIDER:#36 徳留真紀選手

MACHINE:SPEED UP

予選:13番手(タイム:2分12秒767)

決勝 :12位

 

TEAM:DOG FIGHT RACING・YAMAJA

RIDER:#31 豊島怜選手

MACHINE:YAMAHA YZF-R6

予選:17番手(タイム:2分14秒963)

決勝 :19位

 

・J-GP3クラス

 

TEAM:TEAM Plusone

RIDER:#36 福嶋佑斗選手

MACHINE:Honda NSF250R

予選:5番手(タイム:2分19秒257)

決勝 :4位

 

TEAM:41Planning

RIDER:#41 宇井陽一選手

MACHINE:IODA TR-004

予選:3番手(タイム:2分18秒833)

決勝 :8位

 

TEAM:WJ-FACTORY

RIDER:#30 太田虎之進選手

MACHINE:Honda NSF250R

予選:26番手(タイム:2分24秒856)

決勝 :15位

 

TEAM:41Planning

RIDER:#16 高杉奈緒子選手

MACHINE:Honda NSF250R

予選:10番手(タイム:2分20秒314)

決勝 :18位

 

TEAM:犬の乳酸菌.jp/プリミティブR.T

RIDER:#6 安村武志選手

MACHINE:PRCS PRCS3d

予選:12番手(タイム:2分20秒314)

決勝 :20位

 

TEAM:KTM・ASPIRATION RACING

RIDER:#3 古市右京選手

MACHINE:KTM RC250R

予選:11番手(タイム:2分20秒322)

決勝 :DNS

 

TEAM:TEAM SHOTA

RIDER:#33 中山愛理選手

MACHINE:Honda NSF250R

予選:9番手(タイム:2分20秒305)

決勝 :DNS

R9OZ_02

2018年シーズンの全日本ロードレース選手権も11月4日(日)にシリーズ最終戦を三重県・鈴鹿サーキットで迎えた。JSB1000クラスは、例年通り2レース制で、いずれも日曜日に行われレース1は、超スプリントの10周、レース2は、戦略が必要な20周で争われる予定だった。日曜日は、あいにくの雨模様となってしまったため、レース2のみ2周減算の18周となっていた。

 

今シーズン、HondaのワークスチームであるTeam HRCが全日本に復帰したのは、最大の話題とも言えた。そのマシンには、OZレーシングが採用されており、共にシーズンを戦ってきた。エースライダーの高橋巧選手は、確実に調子を上げてきており、公式予選では、初めて2分04秒台をマークし、自己ベストを更新していた。

 

ウエットコンディションとなったレース1では、好スタートを見せホールショットを奪うと、そのままハイペースでレースをリード。ヤマハファクトリーの中須賀選手を引き離し、独走でチェッカー。今シーズン初優勝を飾り、Team HRCに復帰後、初の勝利をプレゼントした。

 

秋吉耕佑選手は、電気系トラブルが発生し、レース1は、そのトラブルが原因で転倒。レース2では、セットの出ていないマシンで健闘し7位でゴール。水野涼選手は、レース1を8位、レース2を14位で終えている。

R9OZ_03

J-GP2クラスでは、中村修一郎選手が追い上げのレースを見せ、自己最高位の7位でゴール。徳留真紀選手は12位、豊島怜選手は、オープニングラップのシケインで他車と接触転倒。再スタートし19位でチェッカーフラッグを受けた。

R9OZ_04

J-GP3クラスは、ようやく復調してきた福嶋佑斗選手が三つ巴のバトルを制し4位に入賞。予選でフロントロウに並んだ宇井陽一選手は8位。マシンがうまく決まらないシーズンとなった太田虎之進選手は15位、高杉奈緒子選手は18位、安村武志選手は、ラストラップに転倒するが、完走扱いで20位となっている。前戦、岡山ラウンドでポールポジションを獲得した中山愛理選手は、予選9番手と好調だったが、朝のウォームアップ走行で転倒し、脳震とうのためレースに出走できなかった。同じく、古市右京選手は、サイティングラップでマシンがストップしてしまったためグリッドに着けずに終わっている。

未分類

コメントは受け付けていません。

最近の投稿

  • 大荒れの展開となったマレーシア・セパン8耐
  • 運命のいたずらか…。高橋巧選手がレース2を制すも王座を逃す 全日本最終戦MFJ-GP鈴鹿
  • マルケス選手がシーズン10勝目をマーク! Hondaがコンストラクターズタイトルを獲得!! MotoGP™日本グランプリ
  • 高橋巧選手が2レースとも3位。ランクトップで最終戦へ 全日本第7戦オートポリス
  • 水野涼選手が2戦連続2位入賞! 全日本第6戦岡山

アーカイブ

© 2013 Company. All rights reserved