OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイク

オーゼット モーターバイク | イタリア製バイク用ホイールの企画・輸入・卸販売。商品カタログ。

OZ MOTORBIKE | オーゼット モーターバイク
  • HOME
  • ニュース
  • Racing Report
    • ギャラリー
  • 製品情報
    • OZ-6S CATTIVA
    • GASS-RSA
  • ラインナップ
    • CATTIVA
    • GASS RS-A
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Honda MotoGP™の足もと支えるO・Zレーシング 2019 MotoGP™ PREVIEW

Home / Racing Report

OZ_SEPANG01

2019年最初のMotoGP™オフィシャルテストが、マレーシア・セパンインターナショナルサーキットで2月6日(水)から8日(金)までのスケジュールで行われた。今年は、マレーシア特有のスコールもなく、3日間とも厳しい暑さとなったが、上々のコンディションのもとでのテストとなった。新体制となり真新しいカラーリングとなったMotoGP™マシンが勢ぞろい。

 

O・ZレーシングのサポートするHonda勢は、Marc VDSがMotoGP™から撤退したため、レプソルホンダのマルク・マルケス選手、移籍してきたホルヘ・ロレンソ選手、LCR Hondaのカル・クラッチロー選手、中上貴晶選手の足もとを支える。

OZ_SEPANG02

昨年、3年連続5度目のMotoGP™チャンピオンとなったマルケス選手は、脱臼癖のあった左肩を12月に手術し、まだ完璧にはほど遠い状態ながら初日はトップタイムをマーク。3日間とも肩の状態を見つつ早めにテストを切り上げていたが、メニューは最低限こなせたようで、開幕戦に向けて、まずまずのテストとなったようだ。

 

ロレンソは、1月21日にダートトラックでのトレーニング中に転倒し、左手の舟状骨を骨折したため今回のテストは残念ながら欠場。テストライダーのステファン・ブラドルがロレンソのマシンでテストを行った。

OZ_SEPANG03

クラッチローも昨年のオーストラリアGPで右足を骨折し、今回のテストへの参加も危ぶまれていたが何とか参加。まだ右足は、細く満足に力を入れられない状態ながらHonda勢最上位となる6番手タイムをマークした。

 

ケガ人ばかりのHonda勢の中で、ただ1人、万全の体調で臨めたのが、MotoGP™クラス2年目のシーズンを迎える中上選手だった。中上選手は、1人だけ2018年型RC213Vとなるが、昨年マルケスがチャンピオンを獲った実績のあるマシンだけに、戦闘力はあるとHRCも太鼓判。テスト最終日には、自己ベストタイムを大きく更新し、9番手につけ、その成長振りを感じさせた。

OZ_SEPANG04

テスト総合では、ドゥカティワークス入りしたダニロ・ペトルッチがサーキットベストを更新する1分58秒239をマークしトップタイム。2番手に昨年のMoto2™チャンピオンでありMotoGP™ルーキーのフランセスコ・バニャイヤがつけ、3番手にジャック・ミラー、4番手にアンドレア・ドヴィツィオーゾとトップ4をドゥカティ勢が独占。5番手にヤマハのマーベリック・ビニャーレスがつけた。

 

MotoGP™は、この後、2月23日から3日間、カタールでテストを行い、3月8日から同地で始まるカタールGPで開幕を迎える。

Racing Report

コメントは受け付けていません。

最近の投稿

  • 大荒れの展開となったマレーシア・セパン8耐
  • 運命のいたずらか…。高橋巧選手がレース2を制すも王座を逃す 全日本最終戦MFJ-GP鈴鹿
  • マルケス選手がシーズン10勝目をマーク! Hondaがコンストラクターズタイトルを獲得!! MotoGP™日本グランプリ
  • 高橋巧選手が2レースとも3位。ランクトップで最終戦へ 全日本第7戦オートポリス
  • 水野涼選手が2戦連続2位入賞! 全日本第6戦岡山

アーカイブ

© 2013 Company. All rights reserved